屋根裏生活×やねうららいふ

機械・電子系ガジェット・本をこよなく愛し、いろなんことをやってみたがる人の、気まま記録。

明後日(2021年9月30日)復職予定!

内膜異形増殖症が発見→子宮卵巣全摘出手術決定→8/27に手術実施、9/1退院。明日で休職期間が終わり、2021年9月30日(木)から復職です。
退院当時は「痛いし長時間立ってることも座ってることも辛いし、一ヶ月弱で復職出来るの?!」と思いましたが、なんとかなりそうです(笑)。

休職期間中は、意外と家の中のことを行うことが多く、散歩したりしなくても平均で3000〜6000歩くらい歩いてました。
汚部屋だったのを業者に来てもらって片付けたし、壊れた家電の買い替えしたり(洗濯機、クーラー)、家事代行を使うと決めたり。
せっかく業者に片付けてもらったからと、家の中も少し整理整頓しました。まだ全然片付けきれていませんが💦
家事代行は悩みましたが、本人の性格と生活能力と病気(精神障害)のことを考えると、お金払って頼んだ方がいいかなぁ、と。決して安くはない値段ですが、気持ちよく生活したいですしね。
でも、当初予定していたより作業時間が短いため、値段も安くなるみたいです。この辺は、実際に着手してもらいはじめてからの調整ですけども。
(ちなみに、うちの会社と提携してるところの家事代行を頼むことにしました。なんか特典ないかな?と思ったけど、なさげ/笑)


あとは、病気関連の保険請求とか、お金系にも時間かかりましたね。
資料が多くて!
まだ請求しきれていない分もあるので、そちらは後日やります。
休職=欠勤なので、ガッツリ給料減ってるから、貰えるものはしっかり貰わなくては!(笑)
マンションのローンもありますし。


その他は……。
会社というか生協関係で、ファイナンシャルプランナーと保険や確定拠出年金(DC)の相談してみたり。
うちの会社もだいぶ前にDC導入してるんですが、ほったらかしにしてたんですよね。それが、転勤した今の営業所で「マッチング拠出もすると節税になるよ」と教えてもらったので。実際どうなの?ということを聞きました。
その中で、精神障がい者手帳二級持っているという話をしたら、【障害者年金】の受給対象かも?!と言われまして。
調べてみたら、確かに該当しそう。でも、手続きが面倒くさそう!(なにしろ、発症が15年以上前かつ転院してるため、最初の発症を証明することが困難。なお、カルテの保管義務期間は5年)
仕事あるし、あちこち病院行って確認したり、役所に書類提出するのは難しいな〜と思ってたら、社労士さんに頼む方法もあるとわかりました。どこが良いか全然わからなかったから、ネットで探したところに依頼しちゃいました。自分と同じ病気(双極性障害)で、障害者年金受給成功したケースもいくつか掲載されていたし。費用についても、電話できちんと説明していただけましたし。
ただ、受給自体は出来る可能性が高いけど、遡及は難しいかも?とのこと。これも、先に述べた「最初の発症を証明出来るか」にかかって来るそうです。実質支払われるのは請求日から遡及しての5年なんだけど、基準はあくまでも「最初の発症」になるとのこと。これが証明出来ないと、遡るに遡れないみたい。
福祉制度は色々あるけど、定義が難しいですね!
社労士さんと電話した時に言われたんですが、障害者年金の診断書があれば、障害者手帳に流用出来るぽいです。
診断書の網羅範囲としては、
 障害者年金〉障害者手帳〉自立支援
に、なるのかな?
私は、逆の手順で進んでますね(笑)。
心療内科にて長期で治療していると、自立支援は取得しやすいです。


確定拠出年金(DC)も、口座とかわからなかったので、調べたり、再発行してもらったりしまして。
なんとか滑り込みで、9月分からマッチング拠出開始出来そうです。

 

しかし、ふるさと納税も今年から始めたので、確定拠出年金(DC)との兼ね合いどうなるの?とか。
ワンストップ納税使うつもりだったけど、確定申告必要と判明したりとか(市役所で聞いてきた)。


お金関係は、今まで放置していた分、調べることばかりでした(笑)。


おかげさまで、退院後も、家でゴロゴロしていることはほとんどなくて、適度に身体を動かせたと思います。
最初は車の運転も、しんどかったですけどね〜。
(今も30分くらいの運転で少し疲れますが。)


今のところ心配は、朝、きちんと起きられるか……かな(笑)。
アラームきっちりかけて、対象します!!