屋根裏生活×やねうららいふ

機械・電子系ガジェット・本をこよなく愛し、いろなんことをやってみたがる人の、気まま記録。

DS BLEACH The 3rd Phantom/攻略メモ その4

DS BLEACH The 3rd Phantom/攻略メモ その4

大した内容ではありませんが、DS BLEACH The 3rd Phantomの攻略情報があまりにもないようなので、ちょこっと書いておきますね。
併せて、カテゴリも新設しました。
少しでもお役に立てば幸いです。


ネタバレ含むので、続きにて。


主人公の残魄刀/
初期〜チャプター6までは武器レベル3まで。
チャプター18までは武器レベル8が最大。
チャプター19以降、主人公の武器レベルをMAXまで上げることが可能。
なお、フリータイムの修業をクリアしていれば卍解を使用できるようになる。


主人公の卍解/
フリータイムでの修行全てに勝利する。
フリータイムの修業をクリアしていれば卍解を使用できるようになる。
なお、チャプター19にて主人公の武器レベルを3からMAXまで上げることが可能。


成功の秘訣→
○チャプター15-16、18-19の前に、道具に「霊圧圧縮薬」「傷薬」などをいれておく。
一護、チャド、石田、織姫を最低でも、レベル15にはしておく
○チャド、石田、織姫で、相互協力関係を結んでおく
○戦闘が始ったら、真っ先に「システム」から「中断」してセーブしておく。


通常修業:エリート部隊
ターン制限:無し
出撃ユニット:主人公、恋次、イズル、修兵、雛森
注意点:ユニットを分けずに、全員固まらせる。大きな敵には、雛森の蒼火墜、修兵の瞬歩などが、反撃を受けずにダメージを与えられる。
回復役がいないので、無理に攻撃したり反撃しないように。属性が劣る場合は防御と支援防御を活用。



通常修業:女性死神軍団!
ターン制限:無し
出撃ユニット:
グーを出す→乱菊雛森、ネム
パーを出す→砕蜂、やちる、ルキア
※相手グループに夜一が入る。
注意点:グーVSパーは、グーの方が攻撃属性が弱いor同じ、パーは全体に移動が長い特性がある。そのため、主人公が技巧だと少々部が悪い。※速撃4人に対して、属性的に弱い技巧3人になる
属性が弱い乱菊とネムは互いに隣接させ、支援を得られるようにする。
雛森は直接攻撃はそれほど威力がないため鬼道を使って、広範囲攻撃かつ反撃を受けないように注意。



通常修業:チーム空座町
ターン制限:整が虚化するまで
出撃ユニット:主人公、一護、織姫、チャド、石田、
注意点:織姫、チャド、石田はユニットを分けずに、全員固まらせて、左側の敵の殲滅に向かう。
一護は「霊圧圧縮薬」などで一気に霊圧を上げて、次のターンで卍解し、移動距離を伸ばし、上側の整を魂葬する。この時、虚は後回しで良い。
主人公は下側の整に向かい、なるべく早く整の魂葬をする。
整の付近に虚が居ると、整の虚化がスピードアップするので、左側の敵はチャドたちでなるべく倒す。ただし、仲間がひとりでも倒されたらゲームオーバーなので注意。特にチャドと織姫は、技の使用に自分のHPを削るため、技の使用は慎重に。
一護は整の魂葬後、付近にいる虚を倒す。
主人公は左側の整に向かって行く。この時も虚は後回しで構わない。
整の3人を無事に魂葬したら、残っている虚を一気に倒す。




通常修業:現世出張
ターン制限:無し
出撃ユニット:主人公
注意点:ドン・観音寺とコンが相手。しかし、浦原の策によって、観音寺もコンも恐ろしく強くなっている。
何ターンか過ぎると、薬の効果が切れ、主人公の攻撃が効くようになる。(大体7ターン目くらい)
戦闘が始ったら、とりあえず逃げる。



斬術修業:一刀両断
ターン制限:5ターン以内
出撃ユニット:主人公、一護、狛村、恋次
注意点:一護、狛村、恋次は霊子の濃い場所で霊圧を上げ、3ターン目で卍解し、なるべく霊子の濃い場所で敵を攻撃。
右上は狛村のみ、左下は三人で攻撃。
一護卍解すると剛剣から速剣に変わるので注意。
プレイヤーターンとエネミーターンが1セット。エネミーターンからプレイヤーターンになると敵は全快する。ただしプレイヤー側は回復しないため、敵のHPを考慮した上で、反撃か防御を選択したい。
主人公が蒼火墜を使用できれば、なるべく攻撃範囲内に大きな敵を入れて攻撃しよう。
プレイヤーターンのみで全滅させるのは難しいため、敵の攻撃を利用して反撃するのも一つの手段。ただし、敵が直接攻撃をしてくるとは限らないので、一種の賭け。



通常修業:最凶の教官
ターン制限:無し
出撃ユニット:主人公
注意点:やちると弓親は、こちらが近付かなければ攻撃してこない様子。
一角は卍解すれと中級サイズのユニットになるため、蒼火墜を持っていれば比較的簡単に倒せる。
ただし、一角を倒すと剣八との戦闘に雪崩こむ。
剣八は霊圧解放してくるため、霊圧解放中は近付かないように。
最後は「一撃で剣八を倒せ」という指令が出る。
(攻撃ミスした場合、訓練不成功になるかは不明)


鬼道修業:鬼道の達人
ターン制限:無し
出撃ユニット:主人公、空鶴
注意点:攻撃は鬼道のみ。ただし、反撃は通常の攻撃と防御が行える。
剛剣の空鶴と相性が悪い技巧を積極的に倒していく。
虚を全て倒すと空鶴との対戦。HP、SP共に全快になるので、それほどてこずらない。ただし、空鶴は通常攻撃も鬼道扱いされるため、空鶴と相性が悪い属性の時は注意が必要。



鬼道修行:鬼道の達人2
ターン制限:無し
出撃ユニット:主人公、夜一
注意点:白哉ルキアと対戦。
夜一が育っていない場合は、主人公のサポートに回す。
2回買った方が勝ち。



白打修行:鉄腕と疾風
ターン制限:無し
出撃ユニット:主人公、砕蜂、チャド
注意点:主人公をメインに、砕蜂、チャドはサポートに。



白打修行:未完の奥義
ターン制限:無し
出撃ユニット:主人公、夜一
注意点:夜一の瞬閧で、砕蜂の瞬閧を防ぎ、主人公は夜一の支援を受けつつ、夜一に攻撃。
砕蜂の倒すと、選手交代。
夜一を相手に、主人公と砕蜂でタッグを組んだ戦う。
戦闘方法は砕蜂の時と同じ。
主人公が技を持っていれば、技で攻撃して、反撃されないようにする手段もある。