屋根裏生活×やねうららいふ

機械・電子系ガジェット・本をこよなく愛し、いろなんことをやってみたがる人の、気まま記録。

DS BLEACH The 3rd Phantom/攻略メモ その1

DS BLEACH The 3rd Phantom/攻略メモ その1

大した内容ではありませんが、DS BLEACH The 3rd Phantomの攻略情報があまりにもないようなので、ちょこっと書いておきますね。
併せて、カテゴリも新設しました。
少しでもお役に立てば幸いです。


ネタバレ含むので、続きにて。


協力/
ステータス画面の上部分に、「SLOT」「空」と表示されているのが、そのキャラクターの設定可能な協力設定枠。最大4人まで。
「SLOT」ではなく「×」「無」になっている部分には設定できない。
ただし、残魄刀のレベル上げによって、協力S(SLOT)を増やすことが出来る。
※キャラクターによる。

協力は一方通行なものと、相互の物がある。
自分が協力を設定した物には、ステータス画面の下画面のキャラクター一覧に「F」のマークがつく。
相互協力を設定すると、握手マークになる。
主人公のみ、全員と協力関係を築くことが出来る。

設定できる枠(SLOT)が限られているため、出撃の度に協力関係を見直すことが望ましい。



支援/
直接的な支援と目に見えない支援の2種類がある。
目に見えないものは「防御力が上がる」「攻撃力が上がる」「回避力が上がる」など。
直接的なものは、「追加攻撃」「防御支援」「(敵の攻撃に対しての)先制攻撃」。
どちらも、お互いが隣接している必要がある。(斜めは無効)
目に見えないものは支援回数に制限がないが、目に見える支援は制限回数がある。
例えば、以下の順で並んでいる場合は
 主人公 + 一角 + 弓親
主人公が一角の支援を受けると、弓親は一角の支援を受けられない。
ただし、一角が弓親の支援を受けることは可能。
なお、残魄刀のレベル上げによって、支援回数を増やすことが出来る。
※支援回数を増やすことが出来るか否かはキャラクターによる。
なお、EXと支援は、攻撃した本人と支援した相手の両方に経験値が入る。
またEX攻撃と支援を使用すると戦闘後のボーナスポイントも入るため、積極的に使っていきたい。



EX攻撃/
強力な支援攻撃。
発動条件は以下の三つを満たしていること
○相互協力関係
○お互いの霊圧が50%以上
○お互いが隣接している(斜めは無効)
※お互いの霊圧が高ければ、同じターンで連続してEX攻撃することも可能
卍解など特殊な状況になっている場合は無効
特定のキャラクターを設定すると、台詞が変わる。
例)主人公&兄妹
  主人公&海燕
  サブ主人公&海燕
  主人公&一護
  ルキア白哉
  やちる&剣八
  剣八&弓親
なお、EXと支援は、両方に経験値が入る。
またEXと支援を使用すると戦闘後のボーナスポイントも入るため、積極的に使っていきたい。


SP(追加)攻撃/
霊圧が高いほど、SP(追加)攻撃が出やすい。
SP攻撃時は、キャラクターごとに、特定のモーションが用意されている。
一護の「月牙天衝」など。
 主人公は、最初は単なる攻撃だが、chapter6の特定イベントをクリアすると始解、特定のchapterをクリアすると上級技のモーションに変わる。



鬼道/
基本的に、「移動」→「技」は出来ない。
その場所から動かない状態で、「技」を発動させる。
発動後は待機状態になる。
ただし、残魄刀のレベル上げによって、鬼道詠唱破棄を覚えることが出来る。
詠唱破棄により、「移動」→「技」が可能になる。
※詠唱破棄を覚えるか否かはキャラクターによる。
なお、攻撃相手が大きい場合(2×2など)は、出来る限り鬼道の攻撃範囲内に敵を入れると効果的。
マス目の分だけ攻撃効果があるため。
例えば、1マスあたり50の攻撃力の鬼道を使用した場合、攻撃範囲内に2×2マス全部を入れると、50×4=200ダメージとなる。



瞬歩/
相手が瞬歩を仕掛けてきた場合、瞬歩または同等のスキルを持っていると「瞬歩防御」が可能。
反対に、攻撃を浴びせる時にも防御されるので注意。
鬼道と同じく、マス目分だけダメージを与えられるため、大きな敵の場合は、より多く敵の上を歩いた方がよい。


始解/
主人公は、特定のチャプターをクリアすると、始解を会得する。
モーションに始解が追加される。


卍解、その他/
主人公はフリータイムのバトルを全て勝利すると卍解を会得する。
ただし、卍解を会得しなくても、始解から発展したモーションに変更される。
卍解
○本人の攻撃力が上がる
○協力・支援をしない/受けられない
○キャラクターによって、残魄刀を具象化(キャラクター化)する
などがある
卍解は霊圧が0になると自動的に解除される。解除時はSPも0になるため注意。
卍解中にアイテムを使用したり、卍解持続のアビリティを覚えると、卍解時間できる。



経験値/
攻撃をするか技を使用するか、敵から攻撃を受けると経験値が入る。
なお、EXと支援は、両方に経験値が入る。
またEXと支援を使用すると戦闘後のボーナスポイントも入るため、積極的に使っていきたい。
ルキア・卯ノ花・花太郎などは最初から回復系の技を持っているため、回復の必要が無くても、自軍ターンの度に積極的に使っていくと、簡単にレベルが上がる。
また、攻撃をする/される 場合は、相手とのレベル差がある(相手のレベルが高い)ほど、より多くの経験値を得られる。