屋根裏生活×やねうららいふ

機械・電子系ガジェット・本をこよなく愛し、いろなんことをやってみたがる人の、気まま記録。

AV機器なんて大嫌いだーっ!


 昼前に起きるつもりが、6時頃に目が覚めて朝ご飯だけ食べて二度寝してしまい、起きたら12時半でした。
 ありゃ…。

 今日発売の本があったので、某ショッピングセンターまでお出掛け。
 ついでに中華屋さんで小龍包を堪能。
 堪能しすぎたお陰で、メインのチャーハンを1/5くらいしか食べられませんでしたが。
 持って帰れたら良かったのになー>貧乏性

 帰宅してから、買ったばかりのVHS&DVDレコーダーと元々持っていた再生専用DVDの入れ替えを行いました。
 単純に線を入れ替えればいいだけだと思っていたのに、どうも以前の物とは仕様が違った模様。
 最初は、モノクロの画像は出るものの音声は出ず。
 その後、モノクロ画像+プロジェクター本体から音声出力
 オーディオから音声のみ出力
 まったくなにも出力しない 
 etcを散々繰り返し、コードもとっかえひっかえしました。
 挙げ句に、音声用のコードは長さが足りなくなって、無理に負荷をかけたらちぎれるし!
 通常は、黄・白・赤で接続するんですが、うちのはRGBで接続してあったみたいで(他人事のようだな…)、それは使えなくて。
 黄色線だけで画像出力OKのはずが、モノクロオンリーになってしまい、全然カラーにならないのには困りました。
 結局、途中でコードを買いに電気屋まで走りましたよ。
 音声用の長いコードも欲しかったし。
 しかし、売り場でなにを買えばいいのか悩んでしまった。
 最終的に、7Mの黄・白・赤コード、S端子〜S端子1.5Mコード、D端子〜D端子5Mコードを買ってきました。
 どれかは使えるだろうと(笑)>カタログ持って行けよ
 家に帰って再度接続に挑戦。
 音声は問題なく繋がりました。
 問題は、画像。
 プロジェクター本体にはS端子と黄端子しかなかったので、D端子はアウト。
 消去法で、S端子を選択。
 デッキ本体には、S端子・D端子・黄端子あり。(その代りRGBはなし)
 両方にS端子があるので、「繋ぐだけでOK〜♪」と思い、サクサク差しました。
 …しかし、プロジェクターの画面は、依然として「入力がありません」のまま。
 why!?
 だって繋ぐだけでしょ?! 
 なんで映らないのよーーーーーっっっ!
 何度差し直しても駄目。
 黄色端子での接続に変えても駄目。
 藁にも縋る思いで、プロジェクター本体の取扱説明書を探し出しました。
 でもやっぱり「接続してください」としか書いていない。
 なんでー?!
 と、思っていたところに、注意文を一つ発見。
 「必ず電源を切った状態で接続してください」。
 うーん、そういえば、ずっと電源入れたまま作業していたな〜。
 ダメ元で、S端子接続した状態で、電源オフ/オンしてみたら。
 あっさり画像が出ました。
 あのー、もしもし?
 天堂の、1時間に及ぶ作業の労力は…?
 
 AV機器なんかだいっきらいだーーーーーーーっ!>自業自得

 
 …初歩の初歩でしたね。
 PCだったら、調子悪かったらすぐに電源入れなおすけど、AV機器でも必要だとは思わなかったわ。
 やられたー!という感じです。


 ちなみに、ただいまの接続。
 VHS&DVDデッキ(DVD出力側)
  +プロジェクター<S端子接続>
  +オーディオ<白・赤接続。黄色は余り>
 です。
 なお、ビデオからS端子への出力は出来ないので、VHSは実質的には、「ダビング専用」です。



 ああ゛ー、でも繋がってよかったぁ。
 それと、元々持っていた方の再生専用機の方は、友人のところへお嫁に行くことになりました。
 安物だけど、まだまだ現役で使えるから勿体無いもんね。